用途
綿・麻・レーヨン・合成繊維用
使用上の注意
・幼児のシャボン玉遊びやいたずらに注意し、手の届くところに置かないで下さい。
・使用後は手をよく水で洗い、クリーム等でのお手入れをおすすめします。
・荒れ性の方や長時間お使いになる場合、また洗剤をブラシにつけて洗う時は炊事用手袋をご使用下さい。
・用途以外に使わないで下さい。
使用量の目安
●水30Lに対して20g
洗たく機の大きさ | 洗たく機の大きさは家庭によってさまざまです。洗たく機の大きさや水量に合わせて正しい洗剤の量をお使い下さい。 |
洗たく機:二槽式、全自動 | 手洗い |
2.0-2.5kg | 2.8-3.3kg | 3.6-4.2kg | 4.5-5.5kg | |
水量の目安 | 30L | 40L | 45L | 55L | 4L |
使用量の目安 | 20g | 27g | 30g | 37g | 3g |
使用方法
1.水2-5Lにスプーン1杯の本品をよく溶かし洗濯物をつけて下さい。部分汚れは揉んで下さい。
2.約1時間浸しておいてから、液と一緒に洗濯機に入れ、普通のお洗濯をして下さい。
ご注意
・1回の使用量は、水30Lに対して25g。この容器で44回洗濯ができます。洗濯液の水量に応じて使用量を増減して下さい。
・水によく洗剤を溶かしてから洗濯物を入れて下さい。
・色物衣料を初めて洗う場合、染料の種類により色落ちする物もありますのでお試し洗いをして下さい。きなりや淡い色の衣類は変色するおそれがありますので蛍光剤を含まぬ洗剤をおすすめ致します。
・泡切れがよく、すすぎがカンタンで節水になります。
・容器が経済的に作られておりますので大変徳用になっております。
・絹、ウール製品には使用できません。
・衣料品の取扱い絵表示をぜひお確かめ下さい。
・洗剤が目に入った場合には、こすらずにすぐ水でよく洗って下さい。異常が残るときには、医師にみてもらって下さい。
成分
界面活性剤(28%ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、脂肪酸ナトリウム)、アルミノけい酸塩、炭酸塩、蛍光剤配合、酵素配合、りん酸塩を配合していません。