用途
●オス犬のオシッコ専用紙オムツ
※用途以外に使用しないでください。
使用後の処理
●本品の処理方法はお住まいの地域のルールに従ってください。
●本品は使用後、汚れた部分を内側にして、小さく丸めて不衛生にならないように処理してください。
●本品は水に溶けないので、トイレに捨てないでください。
●外出時に使った本品は必ず持ち帰り、ご家庭で処理してください。
使用上の注意
●本品は取り出し時に製品同士がくっついて出てくる場合がありますが、品質上問題はごごいませんので、安心してご使用いただけます。
●本品は使い捨ての紙オムツですので、洗濯しないでください。
●万が一、製品の中身を吸い込んだ場合は、医師や獣医師にご相談ください。
●万が一、製品の中身が人の目に入った場合は流水で洗い流し、医師にご相談ください。動物の目に入った場合は、獣医師にご相談ください。
●本品は切って使用すると、中身が飛び散ったり、汚れやモレの原因となる為、そのままで使用してください。
●本品は食べられないので、飲み込まないでください。
●万が一、飲み込んだ場合は、医師や獣医師にご相談ください。
※本品は愛犬の体調や尿量、使用環境によっては機能が十分に発揮できない場合があります。
※テープは背中側で留めてください。お腹側でテープを留めるとテープ周辺は吸収体がないので、オシッコがモレることがあります。
適応サイズの目安
※サイズをお選びの際は『適応胴まわり』を参考にお選びください。
サイズ | 適応胴まわり | 適応体重 | 代表的な犬種(成犬時)オス |
SS | 20-35cm | 2-4kg | ミニチュア・ダックスフンド、トイ・プードル、チワワ、 ヨークシャー・テリア、パピヨン、ポメラニアン、マルチーズなど |
S | 35-40cm | 3.5-6kg | ポメラニアン、ミニチュア・ダックスフンド、トイ・プードル、 シー・ズー、マルチーズなど |
M | 40-45cm | 5.5-7.5kg | 豆柴、パグ、シー・ズー、ミニチュア・シュナウザーなど |
L | 45-50cm | 7-10kg | 柴犬、パグ、コーギー、ピーグル、フレンチブルドックなど |
●適応胴まわりの位置・・・適応胴まわりは、前足付け根と後ろ足付け根との中間部分の胴まわりです。
●上記の表は目安です。愛犬の成長度合い、体型によりサイズが異なる場合がございます。
素材
●表面材:ポリオレフィン・ポリエステル不織布
●吸水材:吸水紙、綿状パルプ、高分子吸水材
●防水材:ポリオレフィンフィルム
●止着材:ポリオレフィン
●伸縮材:ポリウレタン
●結合材:スチレン系エラストマー合成樹脂
●外装材:ポリエチレン
お問い合わせ先
ユニ・チャーム ペットケア お客様相談ダイヤル
フリーダイヤル:0120-810-539
受付時間:9:30-7:00 (土、日、祝日を除く)
保管方法
●本品は高温多湿、火気付近を避け、直射日光の当たらない場所に保管してください。
●本品は開封後、ほこりや虫が入らないよう封をしっかり閉じて衛生的に保管してください。
●本品は食品、食器、おもちゃ、ペットフード等と区別し、小児の手の届かない場所に保管してください。
●本品の空き袋をおもちゃにしないでください。
使用方法
※まえとうしろを間違えて装着するとモレの原因となることがあります。
(1)「まえ」と書いてある方が前足側です。※前足側からのオシッコのモレを防ぐために、前後でギャザーの設計を変えています。
(2)白い吸収体の面を上にして、製品を広げた状態でお腹の下側にもってきます。
(3)左手でわんちゃんと製品をしっかり抑えながら、体にフィットするように、しっかりしめてください。
(4)しっかりしめながら、製品の吸収体面と白いテープをくっつけてしっかり留めてください。テープはつけ直しができます。※テープは背中側で留めてください。
(5)最後にギャザーを外側にだして、製品がしっかり性器を覆っていることを確認してください。
●交換の目安:本品が汚れた場合は、早めに交換してください。"