
スーパー キッチンブリーチ 5kg |
|
![]() |
>>もっと詳しく見る >>この商品について質問する |
使用量の目安 | ふきん、台ふきん、おしぼり | まな板、食器(茶碗、カップ、哺乳瓶)、きゅうす | 食器用スポンジ | 冷蔵庫、食器棚 | |
5Lの水に30ml | 5Lの水に50ml | 5Lの水に6ml | 5Lの水に10ml | ||
使い方 | 漂白 (除菌・消臭) | 約30分(汚れのひどい時には少し長めに)浸した後、水ですすぐ。 | - | - | |
除菌 (消臭) | 約2分浸した後、水ですすぐ。 ※木製のまな板は5分以上浸す。 ※食器用スポンジは変色することがあるので長時間浸さない。 | - |
使えるもの | ●白物のふきん・おしぼり(木綿、朝、ポリエステル、アクリル、レーヨン、キュプラ) ●メラミン以外のプラスチック製品、木・竹製品、陶器、ガラス器 ●食器用スポンジ |
使えないもの | ●色物・柄物のせんい製品 ●金属製の容器、用具 ●メラミン食器 ●漆器 ●獣毛のハケ ●水洗いできない製品や場所 ●塩素系漂白ができないせんい製品 ●毛、絹、ナイロン、アセテート及びポリウレタンのせんい製品 ●食品 ※原液を10倍に水で薄めた液を目立たない部分につけ、5分ほどで変色するものには使わないでください。 ※樹脂加工された繊維製品が黄変した場合は、市販の還元系漂白剤で元に戻ります。 ※衣料等繊維製品の漂白には、「白物衣料専用の塩素系漂白剤」や「酸素系漂白剤」等の衣料品専用の漂白剤を使う。 ※せんいや材質自体が黄変したものは、漂白剤でも元に戻りません。 |
1万円まで | 315円 |
3万円まで | 420円 |
10万円まで | 630円 |